田んぼの手入れ(れんげの種を蒔きました!)稲株を取り除き、耕運機で田起こしをして整地。 そして、れんげの種を蒔きました。春には、田んぼがピンクのじゅうたんになる予定です。 11月6日 児童朝会〇校長先生のお話 タイガースが38年ぶりに優勝しました。校長先生は阪神ファンなのでとてもうれしいです。前回タイガースが優勝したのは1985年です。校長先生は26歳。校長先生と阪神タイガースの岡田監督は同じ大学で、岡田監督は校長先生の一歳年上でした。校長先生は体操補助をしていて、岡田監督が蹴上がりの練習をしている手伝いをしたことがありました。あの監督が日本一になったと思うと本当にうれしいことです。 でも、オリックスファンの人もいれば違うチームのファンもいます。野球に関心がない人もいます。趣味や思い入れはそれぞれ違います。みんな同じではありません。それが校長先生はとてもいいと思います。 今週は読書週間です。「みんな違う」という点で、読書はとてもいいことだと思います。同じ文章を読んでも感じることはみんな違います。文章を読んで想像を膨らませることが素晴らしいと思います。 今日は秋とは思えない温かい天気ですが、今週はバレエ鑑賞会や社会見学など、各学年で行事がたくさんあります。いろいろなことを吸収してほしいと思っています。 引き続き体調には気を付けて過ごしましょう。手洗いうがいを忘れず、インフルエンザなどの感染症にかからないように注意しましょう。 〇図書委員会からのお知らせ 今週は読書週間です。図書室で本のビンゴをしています。ビンゴになった人にはプレゼントがあります。8日の児童集会では「ビブリオバトル」をします。みなさん、たくさん本を読んでください。 〇ユネスコ委員会からのお知らせ 今月の生活目標は「エネルギーを大切にしよう」です。これは、SDGsの目標7番と11番にかかわっています。水や電気などのエネルギーを大切に使いましょう。 〇担当の先生から 先週良かったことは、ほとんどの人がチャイムを守って行動できていたことです。中にはチャイムが鳴ってから慌てて教室に帰っていく人も見られました。先週「心の余裕を持つために」時間を守って行動しましょう、というお話がありましたね。これからもみんなが時間を守れるように行動しましょう。 今月の生活目標は「エネルギーを大切にしよう」です。誰もいない教室に電気がついていませんか。身近なところからエネルギーを大切に使うようにしましょう。 [1年生] 今週の様子 10/30~11/2とびばこあそびでは、柔軟運動をした後、ペアで馬跳びにチャレンジ!馬跳びですが、最初は小さな亀になってその上を跳び越えます。そして、いざ、とびばこに向かってジャンプ! 算数科では、くりさがりの引き算がスタートしました。練習問題の時間では、書画カメラで解答の仕方をテレビに映し、みんなと確認しました。 国語科では、「いろいろなふね」の学習が始まりました。一回目の授業では、船のほかにどのような乗り物があるかや、教科書にある船の写真からどのようなことがわかるかをグループで話し合いました。授業の中では、船について学習しますが、授業以外の時間で乗り物に関する本を読む並行読書にも挑戦します!さっそく、本に興味津々です! 最後には、自分だけの乗り物カードを作ります!そのためにもたくさんの本を読みましょう! 【5年生】 学校生活の様子子ども達は、午後からの就学児健康診断に向けて、教室や廊下、トイレの掃除をいつも以上に懸命に取り組んでいました! 今日の給食 11月2日(木)
11月2日(木)のこんだては「関東煮、はくさいの甘酢あえ、みかん、ごはん、牛乳」です。
関東煮は、鶏肉、うずら卵、じゃがいも、こんにゃく、だいこん、にんじん、あつあげ、ごぼう平天が入っています。けずりぶしでとっただしで、じっくり煮含めています。卵のアレルギーがある児童には、うずら卵を入れる前に取り分けたものを提供します。 今日のみかんは和歌山県のしもつみかんでした。 |
|