2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

10月18日(水)

画像1 画像1
本日の給食
パークカレーライス(米粉) サワーソテー みかん ごはん 牛乳

「ポークカレーライス」は、小麦アレルギーのある子どもたちも食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。ラッキーにんじんが入っているのでみんな楽しみに給食を取りにきていました。

6年 みんなのために活躍しています!

 今日は来年度就学児のための就学時健康診断です。
 6年生は、初めて来る子ども達のために学校をきれいにしようと、4時間目に学校内を掃除してくれました。午前中授業、一斉下校の日、時間がない中、お掃除をしてくれて本当にご苦労様でした。とても活躍できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 恐竜のたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この白いものは・・??

そう!恐竜のたまごです!!

洗濯のりを和紙にベタっとぬっていきます。洗濯のりを使っているので、最初は和紙は透明な色になるのですが、和紙が乾くとこのように白くなります。

さて、
この恐竜の卵はどんなたまごだと思いますか??

ぜひ、おうちの人と話し合ってみよう!!

正解は作品展の時に☆

4年 図工 本物そっくりに作ろう2

前にご紹介した作品のもとの型(土台)が出来上がってきました。この土台に粘土をつけて、見た目そっくりのお料理やスイーツなど食品ができるそうです。これだけで見ても、形がしっかりできてきて、何かが分かりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 詩の学習

詩を読み、その表現から作者の思いを読み取ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ