いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
校長室
1年
2年
3年
なかよし学級
事務室
給食
PTA
元気アップ
部活動
最新の更新
桃中祭17
桃中祭16
桃中祭15
桃中祭14
桃中祭13
桃中祭12
桃中祭11
桃中祭10
桃中祭9
桃中祭8
桃中祭7
桃中祭6
桃中祭5
桃中祭4
吹奏楽部 桃中祭
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
【6/30締切】就学援助の申請について(一般申請の締切)
令和5年度の就学援助一般申請について、申請をご希望の場合は6月30日(金)までに書類をご提出ください。必要書類が揃っていない場合でも、申請書は必ず6月中にご提出をお願いします。
なお、この締切を過ぎますと、4月1日に遡っての認定がされずに支給額が減額されることとなりますので、申請を希望される方はお早めに「就学援助申請書」と必要書類を事務室までご提出ください。(申請書等には重要な情報が含まれていますので、できる限り保護者の方が持参または送付をお願いします。)
就学援助制度の詳細については、下の「令和5年度 就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。「就学援助申請書」等の様式とあわせて、ホームページ内の「配布文書」に掲載しております。
↓こちらからもご覧いただけます。↓
【お知らせ】令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
令和5年度 就学援助制度について
【申請書】令和5年度(2023年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)(PDF版)
※昨年度に就学援助を認定された方につきましても、改めて今年度の申請が必要です。
※税情報利用による申請受付は既に終了しましたので、必ず証明書類を添付のうえ申請していただきますようお願いいたします。(生活保護世帯は添付不要です)
ご不明な点がございましたら、
制度全般に関するご質問は、教育委員会 学校運営支援センター 就学支援グループ(TEL 06−6115−7653) まで、
申請や認定後の支給関係等のご質問は、本校事務室までお願いします。
サッカー部活動報告6/10
今日から、平野フェスティバルの予選が始まりました。4チームリーグなので、3試合の結果で本戦の相手が決まります。
1試合目は天下茶屋、前線からプレッシャーをかけて相手の繋いでくるボールを回収しながら攻撃することができました。ただし、カウンターから何度かピンチを迎えます。2点取った後に1点取り返され難しい試合になりましたがその後追加点を取り引き離すことができたのは良かったと思います。
4-1天下茶屋
2試合目は蒸し暑さから、運動量が落ち、ゲームを支配しますが得点を取ることができません。相手のバランスの良い、我慢強いディフェンスにチャンスを迎えてもゴールは遠く、引き分け。PK戦もやられてしまいました。
0-0井高野PK負け
勝ち点4で終わってしまいましたが一年生もみんな試合に出場することができ、緊張しながらもチャレンジすることができていました。二年生や三年生も一年生をカバーしながら落ち着いて指示を出すことができていて、多くの成長を感じることができたのは良かったです。
陸上部 活動報告
春季総体2日目は小雨のスタートです。今日は男女とも100mと200m、男子走り幅跳び、女子砲丸投げに出場しました。3年生女子が100mで府の大会に進みます!
陸上部 活動報告
6月10日(土)
春季総合体育大会1日目
長居ヤンマーフィールドで行われました。
幅跳び、400m、800mに出場しました。
1年生は初めての試合で、2.3年生が競技ルールや注意点を教え、1日目を無事に終えることができました。それぞれ、課題も多くありますが明日も続きます。
1人でも多くの人が府大会に出場できるように、頑張りましょう。
?
2年 避難訓練
本日6時間目、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
自分や周りに居る大切な人たち命を守るための避難訓練として、誰もが真剣に取り組むことができました。
また、避難訓練のあとは各教室で保健委員が作成した防災についての映像を観ました。
近い将来起こるとされる大地震に備え、一人ひとりが「するべきこと・できること」について考えることができました。
この機会にぜひ、家族での話し合いや防災グッズのチェックなどもおこなって頂ければと思います。
67 / 124 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:176
今年度:44524
総数:206136
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/6
代休
11/8
45分授業
11/10
RST(2年)
3年 面接講話
11/11
東部子ども民族文化祭
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
旧ホームページ
勝山中学校
鶴橋中学校
進路関係
大阪公立高校入試について
令和7年度入試 アドミッションポリシー・学検の種類・倍率のタイプ
大阪府立 工業系高校総合ホームページ
大阪の私立高校の情報
大阪私立学校展2025
大阪府公立高校進学フェア2025
大阪府産業教育フェア2025
咲くなび(大阪府公立高校支援高校検索ナビ)
令和6年度以降の私立高校等授業料無償化制度の改正(案)について
令和6年度 私立高校生等就学支援推進校の指定状況について
大阪府公立高校オンライン出願システムについて
公立高校オンライン出願説明動画(9/18更新)
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度 運営に関する計画
安心・安全
非常変災時等の措置について
桃谷中学校「学校安心ルール」
交通安全マップ
令和5年度 桃谷中学校「学校いじめ防止基本方針」
行事予定
11月行事予定
事務より
事務室かわら版 1学期号
令和5年度 学校徴収金(生徒費・積立金)会計予算書
令和5年度 就学援助制度について
【ルビ入り申請書】令和5年度(2023年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)【ルビ版】
【ルビ入りお知らせ】令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ (早期2・一般・随時)【ルビ版】
【申請書】令和5年度(2023年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)(PDF版)
【お知らせ】令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
就学援助費 口座振替申出書
元気アップ
元気アップ通信10月
元気アップ通信9月
元気アップ通信7月
元気アップ通信6月
元気アップ通信5月
元気アップ通信4月
その他
スクールカウンセラー便り9月号
スクールカウンセラー便り
携帯サイト