本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。
TOP

2年生 体育

画像1 画像1
○ハードル走に取組みました。ハードルの飛び方、足の抜き方に注意しながら練習しました。
○遅延ソフトをつかい、自分のフォームのチェックをしています。

10月11日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○本日は、3年生合唱コンクールです。
ブレザーでの登校が多かったですね。

コーラス部活動報告

10月7日(土曜日)、東リいたみホール(伊丹市立文化会館)で、文の里中学コーラス部は卒業生等の方と一緒にCLARICE(クラリーチェ)として、第78回関西合唱コンクールに出場しました。

曲目は〈Messe a trois voix〉から「Sanctus」、こどものための合唱組曲〈オデコのこいつ〉から「ゆめ」の2曲を歌い、見事、金賞を受賞いたしました。

先輩方との練習がみんなの刺激となり、毎日努力してきた成果に繋がっていることと思います。

3年生の部活動もあと少しとなりますが、全員一丸となって頑張り続ける子どもたちの応援を引き続きよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

?●黒糖パン
●牛乳
●発酵乳
●かつおのガーリックマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]
●ウインナーとじゃがいものスープ
●キャベツのサラダ

 かつおは、全世界の熱帯・温帯を群れで泳いでいる回遊魚です。日本では太平洋側で多く見られます。
 初夏に黒潮と親潮がぶつかる三陸海岸沖まで北上し、その年に初めて漁でとれたかつおは「初がつお」と呼ばれます。
 一方、秋に親潮の勢力が強くなり南下してきたかつおは「戻りがつお」と呼ばれます。
 *回遊魚・・・毎年決まった季節に、一定の道筋を移動する魚
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 教科 道徳

画像1 画像1
○各学級それぞれ違うテーマについて、学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 各種委員会
11/7 生徒議会
11/8 性教育(3年 5・6限体育館)
11/9 授業参観(13:50〜14:40・木5) 進路説明会(15:00〜) SC
11/10 5限まで 5限(木6) 漢字検定(15:00〜) ゆとりの日
11/11 地域清掃(1年)