19日(水)クラブ活動    

3年生 情報モラルの学習

 スマホを使ったSNS上の連絡のやり取りについて考えました。
 動画を見て、誤解を与えるかもしれない一言で友達関係が悪くなってしまう例からどんなことに注意をすればよいのか考えます。
 今スマホを持っていなくても、しっかり考えておくことが大事です。
画像1 画像1

1年生 算数の学習

 「10よりおおいかず」の学習です。
 教科書のヨットの絵を見て数を数えます。
 間違いなく数えるために、ブロックを使いました。
画像1 画像1

学校だより「たかくら」8・9月号

学校だより「たかくら」の8・9月号を掲載しました。

ご確認ください。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

学校だより「たかくら」8・9月号

2年生 算数の学習

 ( )を使った計算の学習です。
 3つの数のたし算のしかたを考えます。

 18枚のシールを持っています。14枚のシールをもらい、また6枚のシールをもらいました。シールは全部で何枚になりましたか。

 どこから計算しても答えは同じ。だったら、どこから計算したら簡単に計算できるか考えます。

画像1 画像1

1年生 国語の学習

 2学期は、いよいよ漢字の学習に入ります。
 まずは、どんな漢字があるのかな、どんな形から漢字ができたのかなというところから漢字への興味関心を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/12 運動会
11/13 代休