校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

6月8日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのソテー、おさつパン、牛乳です。

🦑いか🦑

・いかは、主に体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。
・かみごたえがあるので、よくかんで食べることができます。
・スルメイカやアカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどの種類があります。

〇 今日のいかてんぷらは、アカイカ(ムラサキイカともよばれている)が使われています。




6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になり初めての調理実習がありました。今回のメニューは「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。野菜を炒める順番や、卵を炒める時間などに注意しながら調理をすることができました。また、油を使ったフライパンの片付けの仕方なども学ぶことができました。
 「意外と簡単にできたけど美味しかった!」と大満足の感想が聞こえてきました。

児童集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は児童集会Aがありました。たてわり班で並べ替えゲームをしました。
誕生日順に並んだり、学年順に並んだり班のみんなでお互いに聞き合いながら楽しくゲームに取り組んでいました。

6月7日(水)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳です。

バターの作り方

〈作り方〉
1⃣牛乳からクリームを取り出します。
2⃣クリームをかき混ぜてかたまりにし、塩を加えて練り上げ、固めるとできあがりです。
※塩を加えずに作るものもあります。

今日は 料理酒とこいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、湯煎で溶かしたバターをかけて焼き物機で焼いています。児童にも大変好評な献立です。

1年 じゃがいもほり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなじゃがいも、中くらいのじゃがいも、あかちゃんじゃがいも…!
とっても楽しい、じゃがいもほりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30