菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
食育
校長室より
校長経営戦略予算
学力向上
事務室より
地域・PTA
菅原の四季
新規カテゴリ
最新の更新
5年 出前授業
4年 書写
平和学習
4年 アルファベットゲーム
1年生 なわとび
1年生 業間なわとび
6年 食育
6年 体育
11月7日(火)の給食
5年生 食育セミナー
6年 出前授業
11月6日(月)の給食
2年 算数2
2年 算数
2年 体育2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 算数
今日から竹ものさしを使って、直線をかく勉強が始まっています。中々慣れない竹ものさしに諦めずにチャレンジしています。まっすぐ直線を引くって中々難しい!
4年 ヤドカリとイソギンチャク
国語科で「ヤドカリとイソギンチャク」を学習しています。初めて読んだ感想を書いたあと、書き終わった人同士で書いた感想を伝え会いました。
4年 社会科新聞
社会科の学習で、大阪府について学習をしていて、学習のまとめとして社会科新聞を書いています。学習した中で、どのことを記事にしようかやどんな風にまとめようかなどを考えながら書いていました。出来上がりが楽しみです。
4年 遠足1
春の遠足で、鶴見緑地公園へ行きました。植物園を見たり、友だちとお弁当を食べたり、大きな遊具で遊んだりととても楽しそうに過ごしていました。
みまもり・あいさつ
本校の子ども達は、多くの大人に見守られながら登下校しています。
いつも地域の見守りたいの方たちが、見守りとあいさつをしてくださっています。
今朝は、区長さんや警察署長さんたちも来てくださいました。
また、すすんであいさつできる子を目指して取り組んでいます。
毎朝、運営委員会の子どもたちが、交代でピロティに立って元気よくあいさつしています。
今以上にあいさつのあふれる学校にしていきます。
84 / 101 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:56
今年度:34823
総数:461209
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/7
ブックトーク2、3h 1年研究授業
ブックトーク
11/8
1年遠足予備日 5年幼小連携(淡路幼稚園 交流)
11/9
クラブ
11/10
3年遠足予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
ミマモルメ
大阪市
大阪市の学校給食
大阪市教育委員会ツイッター
校下関連学校
新東淀中学校
新庄小学校
下新庄小学校
暑さ指数
環境省 熱中症予防情報サイト
熱中症に注意!感染症対策編
学習動画・教材
NHK for School
文部科学省 学びの応援サイト
教育委員会よりお知らせ
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画
学校経営ビジョン2023
学力学習調査結果
R5「全国学力・学習状況調査」における調査結果
学校安心ルール
学校安心ルール
菅原安全マップ
菅原安全マップ
PTAだより
PTA規約
校長経営戦略支援予算
令和5年度 校長経営戦略支援予算【学校配布】配付申請書
いじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト