新学期がスタートしました!新しい友だちや先生との出会いを楽しみながら、いろんなことに挑戦していきましょう!みんなが応援しています。

給食室のかざり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙で上手に折られた「ピクミン」がかわいく飾られていました!

今日のメニューは、
『おさつパン』
『牛乳』
『豚肉と野菜のスープ煮』
『変わりピザ』
『みかん』

みんな美味しくいただきました!
『ごちそうさまでした‼』

マット運動<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が<タブレット>を使ってマット運動の学習をしていました!

『かたちあそび』<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が多目的室で『いろいろな形』の勉強をしていました。

『どんな形がよく転がるのか。』
『高くするにはどのように積めばいいのか。』
について学習していました‼

『平らな形』や『丸い形』など、箱の形を仲間分けすることができました。

図書委員会からのお知らせ

画像1 画像1
今朝の児童朝会で『図書委員会』からのお知らせがありました。

『読書記録カード』の上半期集計をするので、集めます。

たくさん読んでいるクラスには、『賞状』を渡します!

楽しみにしておいてください‼

思斉校との交流会<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の『思斉校との交流会』の様子です。

輪になって一人ひとり『自己紹介』をした後、『ばくだんゲーム』・『ハンカチ落とし』で楽しみました!

最後に、『もうじゅう狩り(人数集め)ゲーム』で盛り上がりました‼

思斉校と本校児童が一つのグループをつくり、楽しいひと時を過ごすことができました。

心がつながり、笑顔でさよならすることができた『交流会』でした‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 守口車庫見学<2年生>
運営に関する計画 中間評価委員会
11/8 研究授業(国語5−1)
15:00〜研究討議会 指導:中道s<神戸常盤大学>
なわとびタイム開始(〜29日)
11/9 16:00〜指導案検討委員会3年
11/10 2年栄養指導2・3h
公開授業5h(1−2)
代表委員会、にこにこリーダー会
9:30〜12:30HUB交換<FORTINET利用不可><職員室・校長室・事務室のみ利用可>
16:00〜国語部全体会
11/13 運営の計画中間評価全体会
(10:00〜16:45)スクールカウンセラー来校日