たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
英語の学習(6年)
道徳の学習(5年)
国語の学習(2年)
本日は福島研究の日
図工の学習(5年)
フッ化物洗口(4年)
公開授業(4年)
社会見学(3年) 2
社会見学(3年) 1
区P卓球大会報告
優勝おめでとう!
今日の全校朝会
区P卓球大会 2
区P卓球大会 1
図工の学習(1年)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の2時間目(1年)
1年生が運動場で体育の学習をしている様子です。のぼり棒や鉄棒、また一輪車や竹馬など、様々な運動遊びに取り組んでいました。
集中して(3年)
今日の2時間目、3年生が毛筆書写に取り組んでいる様子です。1学期に比べ、とても上手になってきています。
社会の学習(4年)
2学期が始まって2日目。それぞれの学年で本格的に授業がスタートしています。
ご覧の写真は4年生が社会科の学習をしている様子です。タブレットを使って友達と協力しながら学びを深めています。
体育の学習(3年)
ご覧の写真は3年生が体育の学習をしている様子です。屋内とは言え、まだまだ暑いので大型扇風機や冷風機をフル稼働させながらがんばっています。
8・9月の月目標
8・9月の月目標は「相手の顔を見てあいさつをしよう」です。ぜひ、お家の人や近所のおじさん、おばさん。またお友達や先生方とあいさつをする時など、しっかりと意識して気持ちのよいあいさつが出来るようになってほしいと思います。
47 / 117 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:34
今年度:33187
総数:276031
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
安全マップ
安全マップ
携帯サイト