早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

9月6日(水) 本日の給食

今日の献立は、1/2黒糖パン・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いもけんぴフィッシュ・牛乳です。

『いもけんぴフィッシュ』

さつまいもで作った いもけんぴと

かたくちいわしの 小魚を合わせた 

噛み応えのある 給食では初登場の献立です。

よく噛んで しっかり味わいます!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

45000のいろいろな表し方について、自分の考えをホワイトボードに書いて発表しました。大型モニターに話型が表示されているのを参考にしながら、わかりやすく説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 雲と天気の変化について学習をしています。雲の色や形、動きをスケッチしたりタブレットで撮影したりして観察記録を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図書

 本の返却や貸出は、係りの児童が担当しています。今日は、どんな本を読もうかな?お気に入りの本を見付けた後は、チャイムがなるまで読書に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・あかうおのおろしじょうゆかけ・みそ汁・高野どうふのいり煮・牛乳です。

お魚を主菜に 栄養バランスの良い

一汁二菜の 和食献立です。

お魚を食べる時は お箸を上手に使って

食べやすい大きさに 切り分けます。

小骨に注意して いただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
11/8 6年アルバム写真撮影
11/9 就学時健康診断のためB校時4時間(40分授業)13:10下校
11/10 社会見学5年(ガス科学館、明治ファクトリー)
11/13 児童朝会
11/14 スクールカウンセリング