全校一斉たてわり遊び 〜遊ビジョン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中合同の、全校一斉たてわり遊び「遊ビジョン」を行いました。今回は、ドッジビーの対戦をしました。中学生と小学生で協力しながら、素早く投げていきました。小学生は、頼りになるお兄さんお姉さんがいっしょで、おもいっきり楽しんでいる様子でした。中学生は、童心に帰った表情で、刺激をもらいながら活動していました。

 今後も、校舎内ですれ違う場面など、積極的に話して交流を深めてほしいと思います。

学校給食献立コンクール優秀賞作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き、ほくほくさつまいもみそ汁、ピリッとひき肉きんぴらごぼう、ごはん、牛乳」でした。田川小学校の昨年度5年生の児童が考えた作品です。

 ≪献立のねらい≫ 少し寒くなる前に、風邪をひかず、体を温め、元気に過ごせる献立を考えました。

 献立名も楽しく、児童、生徒も楽しみにしていた献立でした。

【7・8年】 命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 7・8年生は、助産師の先生をお招きして、命の誕生について講義をしていただきました。実際の受精卵の大きさが、小さな折り紙の中にあけられた、本当に小さな穴と同じ大きさだよ、と教えられると、みんな興味津々で聞き入っていました。

 また、性の多様性についてもお話をしてもらいました。命はたくさんの奇跡の結晶で、かけがえのないものです。この機会に今一度、命について考えてみましょう。

10/31の食材【ほたて貝】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日の献立は「牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、はくさいのピクルス、コッペパン、バター、牛乳」でした。ほたて貝は、冷たい海でたくさんとれる貝です。貝がらは、20センチメートルほどの大きさで扇の形に似ています。和食や洋食、中華料理など、様々な料理に使われています。給食では大きくなった貝柱の部分を使っています。スープによいだしが出ていて、

「おいしかったです!」
「いっぱいおかわりした!」
「(おすしの)ほたては好きじゃないけど、今日のほたてはめっちゃおいしかった!」

といった声がありました。苦手な食材も食べ方や味つけが変わるとおいしく食べられることがありますね。よかったです。

【5年】 家庭科 〜ナップサック制作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科で、ナップサックを作っています。ひも通し口に、チャコペンで印をつけながら、少しずつ進めています。まもなく、ミシンも使用していきます。しっかり手順を覚えて、安全に使っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 (4)支援学校交流事前学習、(中)第3回実力テスト第4回ハピネスワールド
11/9 (全)45分授業、(中)放課後自習教室
11/10 (2・4・6)歯科検診、(中)進路保護者説明会、(中)代議員会
11/13 (4・5・6)クラブ活動、(9)家庭科保育実習1
11/14 (6)社会見学(ピース大阪)、(9)家庭科保育実習2