黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

ものすごく長〜い布をみんなで染めよう!

大阪市立クラフトパークものづくり出前体験事業『布のワークショップ 河内木綿の長尺を藍で染める』に、5年生が取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

盲導犬学習〜3・4年〜

盲導犬のMARSとユーザーの山本さんが、子ども達のために来校してくれました。

盲導犬として働きはじめて間もないMARSは、子どもの騒ぎ声が少し苦手とのこと。
それを事前に聞いていた子ども達は、静かに学習に取り組めました。

候補犬が10頭いると、厳しい訓練や適性検査をクリアできるのは3頭しか盲導犬になることができないなどといった話を聞くことができました。

子ども達に貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日の献立「ピリ辛丼」は、子ども達の食欲を増進させる味です。
1年生も、辛さを気にすることなくモリモリ食べることができました(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流

画像1 画像1
生活科の学習で地域の方々との交流の学習をしました。

今日は、『お弁当配り』をしました。

うりひがっこにも地域のみなさまにも笑顔があふれていました。
画像2 画像2

保護者メールの運用について

画像1 画像1
本校の教育活動に、ご理解・ご協力いただきありがとうございます。
今年度の後半(後期)もよろしくお願いします。

今年3月より、大阪市の小学校の中で先行導入で利用を開始しました『ミマモルメ』につきまして、保護者のみなさまのご協力により、準備が整いました。

本日より、保護者メールに関しましては、『ミマモルメのメール』にてご連絡をさせていただきます。

今までの緊急保護者メール → 廃止
   (手続きの必要は、ございません。)
  
本日からの保護者メール  → ミマモルメ
   (登録方法により、アプリやメールでご確認できます)

よろしくお願いします。

大阪市立瓜破東小学校



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 1.2.3年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
グローバルクラブ
11/9 スクールカウンセラー
全校遠足予備日
11/10 1.2年ふれあいフェスティバル
漢字検定
11/14 児童集会
6年理科特別授業

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連