本日の学習(11月7日・火曜日)
3年生は社会の学習です。先日、消防署に見学に行きましたが、実際に大阪市で起こっている火事について調べました。2018年に起こった741件の火事を日でわると、およそ1日2件の火事が起こっていることや1999年から現在にかけて、火事が減ってきていることもわかりました。
4年生は国語の学習です。物語文「ごんぎつね」から、兵十のために毎日おくり物をしていた時のごんの気持ちについて考えました。おくり物をしていたのがごんであることは、兵十は気づいていません。このとき、ごんはどんな気持ちだったのでしょうか、学級で意見を交流しました。 6年生は道徳の時間です。「その思いを受けついで」というお話から、ぼくをかわいがってくれたおじいちゃんが病気で亡くなってしまいます。看護師さんがおじいちゃんの頭を持ち上げるとぼくの誕生日をお祝いするお手紙がありました。おじいちゃんの気持ちを考え、命はつながっていることについて学級で交流しました。 6年生 此花中学校 授業・部活体験(11月6日・月曜日)その2
授業体験の後は、いよいよ部活体験です。あいにくの雨で運動場で活動するクラブはトレーニングでしたが、中学校の部活は本格的だと感じたことでしょう。これまで同様、自分の目標に向かって、努力を積み重ねることは中学校でも大切にしていることです。
6年生 此花中学校 授業・部活体験(11月6日・月曜日)
今日は給食後、6年生は此花中学校へ行き、授業・部活体験をします。まず、体育館で生徒会の会長のあいさつと学校紹介を聞きました。講堂でのオリエンテーションの後、教室で実際に英語の体験授業を受けます。教室での授業が終わると、楽しみにしていた部活体験です。来年から始まる中学校生活、イメージできたかな??
本日の学習(11月6日・月曜日)
3年生はかけ算の学習です。3けた×1けたのかけ算の筆算はどのようにすればよいでしょうか。これまでの学習を振り返り、1がいくつ、10がいくつ、100がいくつと順番にかけ算をして、全部合わせると計算できることがわかりました。筆算の順序はまさにこれだといえますね。
1年生は音楽の学習です。今日は何曲か歌をうたった後、鍵盤ハーモニカの練習をしました。3つのチームに分かれて、「かえるの歌」を演奏しました。ゆっくりと落ち着いて丁寧に演奏することができました。 本日の給食(11月6日・月曜日)あげどりのねぎだれかけ 豚肉とじゃがいもの煮もの きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳 米(ごはん)には、主にエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。また、たんぱく質やビタミンなども含んでいます。 茶わん1杯のごはん(約150グラム)には、約3200つぶのお米が入っています。 |