「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

たちばなフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂では、『楽しいボウリング大会』や『ぐらぐら リレー』がありました。

『イントロ ドン!』は、人気のお店の一つです‼

たちばなフェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『たちばなフェスティバル』、『開会式』は放送で行われました。

『全学年が思い出に残る 最高のたちばなフェスティバルにしよう!』がめあてです!

児童会のメンバーが司会進行。

『はじめの言葉』を述べていました‼

『ルール係』がやり方を説明し、『お店を回る時間』のスタートです‼

たちばなフェスティバル準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までそれぞれに役割を持って、協力して準備をすすめていました‼

素晴らしい子どもたちです!

たちばなフェスティバル準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、『たちばなフェスティバル』の最終準備の日でした。

できあがった『ポスター』を貼ったり、実際に『試し打ち』をやってみたりしていました!

受付の仕方もばっちり!

明日が待ち遠しいですね‼

東淀焼却工場見学<4年生>2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな『ごみクレーン』が動いているところを見学することができました!

『ミニチュアクレーン』を使って、疑似体験することもできました。

貴重な体験・学習ができた社会見学でした‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 16:00〜指導案検討委員会3年
11/10 2年栄養指導2・3h
公開授業5h(1−2)
代表委員会、にこにこリーダー会
9:30〜12:30HUB交換<FORTINET利用不可><職員室・校長室・事務室のみ利用可>
16:00〜国語部全体会
11/13 運営の計画中間評価全体会
(10:00〜16:45)スクールカウンセラー来校日
11/14 跳び箱等片付け(5年生)
卒アル撮影(クラブ・委員会一部)
11/15 1h音楽鑑賞会1〜3年
会場づくり・絵画作品展示講堂使用不可(〜22日)