【8年】 英語 〜超少人数授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生の英語の学習は、学級を3分割して、超少人数授業を行っています。超少人数にすることで、個に応じた、よりきめ細かな指導・支援ができています。生徒も見通しをもって活動しており、成果も表れつつあります。

 今後も、実態に応じて、様々な形で授業を工夫していきたいと思っております。

第4回 ハピネスワールド 〜世界の遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のハピネスワールド(外国にルーツのある子の集い)では、様々な遊びをしました。チョソンの遊びである「ユンノリ」「ピソㇰチギ」では、その国にルーツのある子に聞きながら楽しみました。ゴムとびでは、見本を見せてもらい、色々な跳び方に挑戦していきました。

 新しいメンバーも来てくれて、みんな弾ける笑顔で活動しています。今後も、自分のルーツを大切に、誇りと自信をもって活動していけたらと思います。

今日の食材【りんご】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳」でした。りんごは寒冷地での栽培に適した果物です。日本では明治時代から栽培され、青森県、長野県、岩手県などで多く作られています。生で食べるほかにも、缶づめやジャムなどに加工するものもあります。りんごには、「ふじ」や「つがる」その他にも「王林」「陸奥(むつ)」「ジョナゴールド」などいろいろな種類があります。

 今日は、青森県産の「ふじ」をいただきました。

【3年】 車いす体験講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、車いす体験学習にのぞみました。操作の説明を受けたあと、自走体験で、町の中を再現したコースを回りました。右左折も練習し、少しずつコツをつかんでいきました。介助体験では、「曲がるよ」「段をのぼるよ」などと声をかけて友達を乗せて回りました。

 町の中で車いすの方が、どのような時に困るのかを想像しながら乗り、自分たちが気をつけなければならないこともよく分かったと思います。もし、自分が車いすを使用する時がきても、学んだことを活かしてほしいと思います。

【小学部】 図書掲示委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部の図書掲示委員会で、ぶどうの飾りを作りました。また、読書の秋に取り組みたいことも考えました。少しでも読書習慣が定着できるよう、創意工夫して啓発を図っていきたいと思います。

 今後も、小学部の高学年として、やたなか小中一貫校のために進んで活動していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 (全)45分授業、(中)放課後自習教室
11/10 (2・4・6)歯科検診、(中)進路保護者説明会、(中)代議員会
11/13 (4・5・6)クラブ活動、(9)家庭科保育実習1
11/14 (6)社会見学(ピース大阪)、(9)家庭科保育実習2
11/15 【友】