給食の様子(8年1組)![]() ![]() ![]() ![]() 「テンメンジャン」は、中華料理の調味料の一つです。テンメンジャンとは、甘く(甜)、小麦(麺)から作られたみそ(醤)の意味で、大豆からではなく小麦粉を原料としています。甘みがあり、色が濃いのが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。今日の給食では、タンタン麺の味付けにテンメンジャンを使用しています。 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() 「3の段」を空で言ったり、黒板で計算をしたりしています。 「九九めいじん」への道のりですね。 理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「沸騰石」とは、何か? 何のためにあるのか? ということを学んでいました。 どんぐり祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子(8年2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「栄養バランスよく食べよう!」体に必要な栄養素を一つの食品だけでとることはできません。6つの食品群から過不足なく食品を組み合わせてとることによって、栄養バランスの良い食事になります。 |
|