★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。

今日の給食 11月10日

今日の献立は

黒糖パン 牛乳
ウインナーときのこの和風スパゲティ
焼きとうもろこし 固形チーズ

給食に使われるきのこ
日本には、食用になるきのこが約100種類あります。給食には、7種類のきのこが登場します。
画像1 画像1

1年 算数科 11月10日

1年生は算数科で形を作る学習をしています。教科書の見本の形を真似して、パネルを並べていきます。色や向きに気をつけて頑張っています。「できたー」とあちこちから大きな声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語科 11月10日

2年生はお手紙という物語文を読んでいます。今日は2人の登場人物が幸せな気持ちになる場面を読みました。相手を喜ばせようと行動する主人公のように、子どもたちも優しい気持ちで生活してほしいです。
文を読んで、しっかり自分の考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 11月10日

読書タイムに「いっすんぼうし」さんにお越しいただき読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中学校登校 11月9日

今日は6年生が午後から中学校へ登校しました。
中学校の先生も教室に入り社会や国語、理科、図画工作を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 スクールカウンセラー
11/15 作品展(放課後)
11/16 作品展(放課後)

西淡路小学校いじめ防止基本方針

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業