☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

食べ物クイズに挑戦しよう!(第32回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第32回)

【Question】

かぼちゃは、外国からきた食べ物ということで日本人になじまなかったのですが、あることがきっかけで、江戸時代に日本各地で作られるようになりました。
そのあることとは何でしょうか?

1:大阪の商人が全国でかぼちゃを売り歩いたから。
2:かぼちゃ料理の本が作られて全国で売られるようになったから。
3:食べ物が全くなくなった時に、かぼちゃを食べてお腹をいっぱいにしたから。


(大阪府学校給食会HPより引用)

学校図書館

映画化された原作がポスターとともに展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員の開催について

本日、旭陽中学校図書館にて定例のPTA実行委員会を開催いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市発達障がい者支援センターからの講座案内について

画像1 画像1
大阪市発達障がい者支援センターからの講座案内が届いております。

ADHDスポット講座:
「青年期以降のADHD がある方のモノと時間の管理を支援する」
講師:
中島 美鈴 様

ASD講座:
「ASD(自閉スペクトラム症)講座」
講師:
井上 芳子 様

●詳細は下記よりご確認ください。
講座案内について

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第31回)

【Question】

骨や歯の材料になるカルシウムの多い食べ物をたくさん食べても、もう一つある栄養がないと、カルシウムは歯や骨にくっつくことができません。
その栄養とは何でしょうか?

1:ビタミンA
2:ビタミンC
3:ビタミンD


【Answer】

正解:3

ビタミンDは、カルシウムの運び屋で、カルシウムを骨まで届けてくれます。
ビタミンDを多く含んでいる食材は、豚、牛、鶏などのレバーや、さんま、いわし、さばぶり、かつおなどの魚、最後に天日干ししたシイタケです。


(大阪府学校給食会HPより引用)

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 45分×6限(3年生4限まで)
進路懇談会(3年生)
教育相談(1・2年生)
なにわ語り部の会によるお話し会(1年生)
学校協議会
11/13 45分×5限(3年生4限まで)
進路懇談会(3年生)
教育相談(1・2年生)
BS学習会
11/14 45分×6限(3年生4限まで)
進路懇談会(3年生)
教育相談(1・2年生)
11/15 45分×6限(3年生4限まで)
高校出前授業(2年生)
進路懇談会(3年生)
教育相談(1・2年生)
11/16 45分×6限(3年生4限まで)
進路懇談会(3年生)
教育相談(1・2年生)