【小学部】10月4日(水)授業の様子先日から新しい単元「海のいのち」という物語の学習に入りました。今日は音読をし、第一場面の整理をしていきました。児童からは「この表現はなぜ?」など文章の表現について疑問があがりました。物語を進めていき、その意味が分かる日が楽しみです。 右側の写真は算数の授業の様子です。 今日は円周の求め方を考える学習でした。運動場で実際に円を描き、児童がおよその長さを予想し、ロードメジャーで長さを測り確かめました。2つの円の円周を調べ、どちらもおよそ3倍であることに気付きました。その結果から円周率は3.14であることがわかりました。 10月4日(水)運動会練習初めに学園の先生から「運動会」という詩の紹介がありました。この詩は毎年運動会の前に子どもたちに紹介している詩です。阿武山学園と弘済小中学校分校の運動会で大事にしている事と詩の内容が近く、子どもたちの心に響いていました。 ソーラン節で声を出すリーダーの発表した後、全員に法被が配りました。子どもたちの気持ちがやる気に満ち溢れているのが伝わってきました。 練習の後には、「見に来てくださる方々の心を感動させられるように頑張りたい!」、「まだまだ動きが小さいわ〜まだできる!」、「間違っちゃったから悔しい!」など前向きな声が沢山聞こえてきました。 運動会本番まで、残り数回しか練習できませんが、子どもたちの心に残るような演技ができるように、沢山励ましながら支えていきたいと思います。 今日の天気予報では本番の日(10月7日)は晴れですので、予定通りの実施を考えています。 運動会本番まであと少し!思い返せば、最初は苦労していたソーラン節ですが、今では最後までどっしりと構えて踊りきることができるようになりました。 写真は、みんなで一つになって演技するために気合を入れている場面です。日々の日課もしっかりやりつつ休まず練習を重ねてきました。その思いの丈を是非とも本番で爆発させてほしいと思います。 【小学部】10月3日(火)授業の様子今日は、ひし形と台形の面積の求め方を復習した後に演習をしました。公式を覚えると、児童たちはスラスラと解いていました。答えが小数点第二位までのものがあったので、小数×小数の計算も併せて復習しました。 【小学部】10月2日(月)授業の様子今日は、飛鳥時代、聖徳太子が亡くなった後にどのように変わっていくのかを学びました。 聖徳太子がいた頃は仲良くしていた2つの勢力、天皇家と蘇我氏が争う構図になりました。 蘇我入鹿は虎視眈々とその時を狙っていました。 次回、ピンチの天皇家に2人のヒーローが現れます。 |