4年生 席替え
4年生は、先生のスマホを押して、大型テレビにランダムに自分の名前が示されるという席替えをしていました。前にいる中学生は、都島中学校の2年生で、職場体験に来てくれた中野小学校の卒業生です。先生の補助をして、次にボタンを押す人の指名をするお手伝いをしていました。
【4年生】 2023-11-10 12:59 up! *
2年生 「かわいいお弁当」
2年生のお弁当箱もほぼ完成。おにぎり、ソーセージ、エビフライ、卵焼き、ミニトマトなど色とりどりになっていました。
【2年生】 2023-11-10 12:55 up!
1年生 図画工作の作品完成
1年生のクジラの絵が完成しました。作品名は「クジラのあくび」です。クジラがあくびをしたところ、街を飲み込んでしまい、おなかの中はお家やビル、自動車でいっぱいになってしまいました。また、まわりの海には、クラゲやタイ、タコ、ヒラメなどが泳ぎ、わかめや昆布などの海藻がゆらゆらとしていましたとさ。
【1年生】 2023-11-10 12:53 up! *
4年生 体育「キャッチバレー」
4年生は、ネット型ゲームの学習でソフトバレーボールを使ってネットを挟んで競技するゲームに取り組んでいました。教務主任の池野先生の飛び込みの授業です。約8時間の指導計画ですが、子どもたちは新しいゲームを楽しんでいました。
【4年生】 2023-11-09 15:05 up!
6年生 理科 「月の満ち欠け」
6年生は、理科室を真っ暗にして、ライトを用いて、「月の満ち欠け」のシュミレーション実験を行っていました。月の位置とライト(太陽)の角度を変えて、満月・新月・上弦の月・下弦の月・三日月などに見える様子を観察していました。
【6年生】 2023-11-09 15:03 up!