★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(火)今日の給食は、
・鶏肉のたつたあげ
・あつあげと野菜の煮もの
・おかかなっ葉
・ごはん
・牛乳         でした。

「竜田揚」
 竜田揚げは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油であげた料理のことです。
 揚げたときにしょうゆの色が赤くなり、衣が白く浮かぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えることから「竜田揚げ」の名がついたといわれています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(金)今日の給食は、
・みそカツ
・じゃがいもと野菜の煮もの
・焼きのり
・ごはん
・牛乳       でした。

「のり」
 のりは、骨や歯を丈夫にするはたらきがあるカルシウムが含まれています。
 また、食物せんい、鉄など、体に必要な栄養素が多く含まれています。

3年生 理科「昆虫を探そう」

 3年生は、理科の学習で「虫探し」をしていました。1学期の「チョウを育てよう」の単元で、モンシロチョウの成長は「卵→幼虫→さなぎ→成虫」と変化するのをつかむ学習と、昆虫の特徴を観察してきた学習に続く単元で、チョウからほかの虫に広げて学習します。
 夏の間よく観察できたセミやカブトムシ、クワガタムシはもう見られませんが、秋になって、コオロギやバッタ、カマキリなどが観察できます。学校の裏庭のビオトープに入って、1人1個のペットボトル虫かごを持って虫探しをしていました。オンブバッタやショウリョウバッタ、コオロギは捕まえましたが、カマキリはいませんでした。1週間前は見つかったのにね。虫もさるもの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「形で囲もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数で形の学習をしていました。定規を使って、点と点をつなぐまっすぐな線「直線」を引く練習です。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)今日の給食は、
・牛肉の香味焼き
・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
・はくさいのピクルス
・黒糖パン
・牛乳            でした。

「ほたて貝」
 ほたて貝は、冷たい海でたくさんとれる貝です。貝がらは20センチメートルほどの大きさで扇の形ににています。日本の料理のほかにもいろいろな国の料理に使われています。
 給食では、大きくなった貝柱の部分を使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 児童集会
記名・安全点検の日
11/14 芸術鑑賞
スクールカウンセラー
11/15 読み語り(2・5年)
なわとびタイム開始(12月4日まで)
11/17 作品鑑賞
11/18 学習参観
作品展

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料