今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★焼きとうもろこし ★固形チーズ ★二分の一黒糖パン ★牛乳 給食に使われるきのこは、えのき茸、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、舞茸、マッシュルームの7種類で登場します。今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティには、しいたけとしめじが使われています。」 今日も大変美味しかったです。 ごちそうさまでした♪ 5年 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり![]() ![]() ![]() ![]() かがり縫いや、なみ縫いで生地を縫い合わせていました。フェルトシールで可愛い飾りを作るのに熱心な子、好きなスポーツ選手の名前を切り抜いている子などがいて、どれも素敵な作品に仕上がりそうでした。完成が楽しみです。 3年 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「一の位と十の位にくり上がりがある筆算のしかたを考えよう。」という学習で、児童は筆算のしかたについて自分の考えを友だちに説明したり、友だちの考えを聞いたりしました。その後、クラス全体で筆算のしかたについて振り返りました。 研究討議会![]() ![]() ![]() ![]() 授業についていろいろと意見を出し合った後、大阪市教育センターのスクールアドバイザーの辻本博昭先生から指導助言をしていただきました。 |