東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

8日の献立

 今日の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・黒糖パン・牛乳です。

 チキンレバーカツは、カレー風味のサクサクしたカツで、レバーが苦手な児童でも食べやすい味でした。
 ケチャップ煮は、トマトの酸味と甘みがきいた具だくさんの煮もので、とてもおいしかったです。
 グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、苦みが少なくて、ワインビネガーの香りがきいたドレッシングを使ったサラダでした。

 上手に給食を配ろう
・道具を使ってきれいに盛りつけよう。
・見本と同じくらいの量を盛りつけよう。
・汁ものは底からよくかき混ぜてから配ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす(9月8日)

週末の金曜日
1週間の疲れがみられる子も少しいますが、みんな学習をがんばっていました。週末はゆっくり休んでほしいと思います。

〇4年1組の教室では「大阪府でこれまでに起こった風水害」について学習していました。4年生の社会科の学習では、防災の学習がカリキュラムに入っています。過去の教訓が子どもたちの未来に活かされるといいです。

〇5年1組では道徳で「和太鼓調べ」を学習していました。わが町の誇りと伝統についての学習ですが、子どもたちからは「東井高野の太鼓もがんばっている!」と発言がありました。5年2組の教室では社会科「米はどのように消費者に届けられるのでしょうか。」のテーマで学習をしていました。山形県産のコメの流通の約6割は関東地方へのもので、近接地で消費される特徴を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました

先週のプールおさめに引き続き、今週から運動会に向けた練習が始まりました。

まだまだ蒸し暑いので、子どもたちの体調を第一に考えて練習計画をすすめています。

(写真上より)
〇1年生は、体育館で団体演技のダンスの音楽を聴いて、どんな演技になるかイメージをふくらませました。 

〇2年生は、しっかりと体を動かすので、エアコンの効いた多目的室で練習をしていました。

〇応援団の活動も始まりました。今日は、グループごとに応援の内容を一生懸命に相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の献立

 今日の献立は、豚肉の甘辛焼き・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・ごはん・牛乳です。

 豚肉の甘辛焼きは、甘辛く下味をつけた豚肉とたまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせて焼いたジューシーな一品で、ボリューム満点でした。
 とうがんのみそ汁は、とうがんやえのきたけ、うすあげ、オクラなどが入った具だくさんのみそ汁で、とてもおいしかったです。
 金時豆の煮ものは、じっくりと時間をかけて煮つめた金時豆は、よく味が染み込んでいて、ふっくらとした食感を味わうことができました。

 金時豆
金時豆は、いんげん豆のなかまです。色は、濃い赤むらさき色をしています。
たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のようす

9月7日(木)
今日は昨日までと比べると比較的過ごしやすい(といってもまだまだ暑いですが)一日でした。教室でも子どもたちが集中して学習に取り組んでいました。

(写真上から)
〇6年生はC-netの先生と外国語科(英語)の学習を頑張っていました。C-netのMervin先生の話す英語を理解しているようで、すごいなと感心しました。
※C-netは(Osaka-City Native English Teacherの略称)ネイティヴ・スピーカーの先生です。

〇3年生は理科の学習「こん虫の体のつくり」の学習でデジタル教科書を活用して虫探しをしていました。たくさんの児童がしっかり手を挙げることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30