水彩絵の具を使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水彩絵の具は、水加減を使って同じ色でもいろいろな表し方ができるので、作品も個人個人で違ったものが出来上がりそうです。 登場人物になりきって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語の登場人物の気持ちを読み取るのに、手の動きをつけてセリフを言ってみたり、言い方をいろいろ考えてみたりして行っていました。 救命救急講習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール学習が始まる前に毎年行っている救命救急講習会を行いました。 グループ学習![]() ![]() ![]() ![]() 風切るつばさという物語教材の読み取りです。 用意されたワークシートにある、場面ごとに登場人物のクルルと大男のことを書き込んでいくのをグループで話し合って学習をすすめていました。 小数どうしのかけ算![]() ![]() ![]() ![]() 小数×小数のかけ算の計算の仕方です。 これまでの計算と同じように、整数のかけ算をしてから、小数点の位置を移動させることを確認していました。 |
|