本日の給食 6/12

チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳
画像1 画像1

5年生 栄養指導

5年生の栄養指導は、「かむことの大切さを知ろう」です。

よくかむことで食べするのを防いだり、消化を助けたりします。

「リンゴより歯ごたえがあるものは?」の問いに

「大根の煮物は煮てるからやわらかいかな?」「たくあんってかたい?」など楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

今日の集会は運動場で4ヒントクイズでした。

集会委員の子どもたちが出す4つのヒントを聞いて、班で答えを考えます。

「かんさいべん」「おわらい」「こなもん」「つうてんかく」

さて、正解はなんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

「ソーソソソーシー ラーラララードー・・・♪」
「アチャパチャノチャ」という曲です。

指使いに気をつけながら、タンギングを使って演奏します。 

おさえるところが赤くなる画面を見ながら、鍵盤の位置を確かめます。みんな一生懸命です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 6/7

いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのソテー、コッペパン、いちごジャム、牛乳

給食室でフレッシュトマトのスープ煮を作っているようすです。
鶏肉、じゃがいも、トマト、にんじん、えだまめ、マッシュルームが入っています。口当たりがよくなるように、トマトの皮をひとつずつむいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 全校朝会6年 お話の会6年
11/14 生活ふりかえり週間
11/15 6年社会見学(歴史博物館)社会予備日
11/16 児童集会(新聞委員会)クラブ活動
11/17 セレッソ大阪:夢授業