研究協議会
2023.11.6
研究授業の討議会が 図書室でおこなわれました。 指導助言には、教育センター スクールアドバイザーの 吉田先生に来ていただきました。 年間を通して、吉田先生には すべての研究授業に参加を いただいています。 先生方の熱心な討議と 吉田先生のご指導で授業力の 向上をめざしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アプロ低学年![]() ![]() 多文化共生発表会に 向けての練習が続きます。 今日は新しい振付の 確認をしました。 ![]() ![]() 2年 研究授業
2023.11.6
2年生の研究授業でした。 今年度、加美北小学校は 道徳の研究に取り組んで います。 ICTも活用した内容でした。 放課後には研究討議会が おこなわれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 総合的な学習![]() ![]() 田んぼから稲を 収穫してきました。 どんなふうになっているか かんさつしていました。 スズメに食べられているものも ありました。 スズメ賢いなあと 子ども達、感心していました。 ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 今日の朝会は運動場で おこないました。 図書委員会から 読書週間の取り組みについて 報告がありました。 読書の木が各学年の 廊下にはりだされています。 本を読んだ分だけ 豊かになっていくことでしょう。 読み聞かせも委員会で してくれるそうです。 ![]() ![]() |