「でとっこまつり」を行っています。

 本日(11日)、本校PTA主催、創立50周年記念事業実行委員会共催で「でとっこまつり」が行われています。
 たくさんのゲームや食べ物のコーナーがあり、本校児童だけではなく、卒業生や地域の方々にも来校いただき、盛り上がっています。
 午前中の記念式典とともに、本校の創立50周年を盛り上げています。
 午後4時30分まで実施しています。ご興味のある方は、ぜひ来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典を実施しました。(2)

 児童代表として5・6年生が式典に参加しました。
 式典の中で、創立50周年記念事業実行会より寄贈いただいた「校歌銘板」を披露しました。今後、学校行事、式典等で活用させていただきます。
 5・6児童の呼びかけ「よろこびの言葉」の発表がありました。大きな声で呼びかけ、「ビリーブ」ではきれいな声を響かせ、校歌は力強く歌っていました。
 子ども達にとっても良い思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典を実施しました。(1)

 本日(11日)、実行委員、PTA、地域の皆様のご協力のもと、創立50周年記念式典を実施しました。新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、従来通り、来賓、地域、保護者の方にも来校いただき、盛大に挙行することが出来ました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年おめでとう集会がありました。

 明日(11日)の創立50周年記念式典を前に、本日(10日)「創立50周年おめでとう集会」かありました。
 雨天のため講堂での実施となりました。明日の式典に向け準備が進む講堂で活動したことで、創立50周年を祝う気持ちも高まったようです。
 校長先生から50周年に関する話を聞きました。その後、児童会によるゲーム大会がありました。
 「○×クイズ」では、学校に関するクイズがありました。昔、長吉出戸小学校に池があったことを知ってびっくりしていました。その後、みんなで゜じゃんけん列車」をしました。
 全校児童で楽しく活動し、創立50周年をお祝いをしました。
 記念式典は、いよいよ明日です。5・6年生は、児童代表として式典に参加します。良い記念式典になるよう頑張っていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブ見学

11月8日(水)長吉西中学校に行ってクラブ活動の見学をさせていただきました。中学校の先輩方が楽しそうにクラブ活動に取り組む姿を、6年生の子どもたちは熱心に見つめており、中学生になったら…と未来を想像し、憧れや期待を抱いているようでした。魅力的なクラブばかりなのでたくさん悩んで自分に合ったクラブを見つけたり、中学校での素敵な出会いを大切にしたりしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
長吉出戸小学校