天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

元気なあいさつ

今週は、児童会の人が登校時のあいさつ活動をしています。
めちゃくちゃ元気に気持ちの良い声で「おはようございます!」と言っています。
みんなもつられて大きな声であいさつを返していました。
画像1 画像1

クラブ活動

今日はクラブ活動の日です。
芸術やスポーツの秋にふさわしく、創作活動や運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ツナ大豆そぼろ

ソーキ汁のソーキとは、沖縄の方言で、豚のあばら肉のことです。
給食ではしっかり茹でて、余分な油を落としてから調理しているそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドレミのばしょ

【3組】鍵盤ハーモニカで、「どれみのあいさつ」という曲を演奏しました。
鍵盤のドレミの音をしっかり覚えて、上手に吹いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 コンパス

【3組】算数科の円の学習で、コンパスを使いました。
コンパスを使って長さを測り取ったり、円を描いたりしました。
中心を感じながらクルッと回すのが難しいようでしたが、頑張って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放
11/15 区スポーツ交歓会
11/16 体験学習交流会5年 学校協議会
11/18 土曜参観(学習発表会)
11/20 代休

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ