☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組算数の学習「円と球」もいよいよ後半。今日は「球」について学習しました。どこから見ても円に見える形が「球」です。ボール、玉子、缶…、正解はどれかな?そして、「球」はどこを切っても切り口は円になります。「円」と「球」の特徴、必ず復習しておいてね。

学習のようす【4・5・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も落ち着いて学習をすすめていました。すばらしい!

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の生活科の学習は「じぶんでできることをしよう」。家族の一員として、できることをしようと張り切っています。時間はかかるかもしれませんが、ぜひぜひさせてあげてください。よろしくお願いします。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も4年生も2学級ずつで体育の学習。スポーツの秋だ!全力で取り組もう!

学習のようす【5・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組図画工作科の学習は、写生した「三津屋商店街」の作品の色付け。細かいところまで描けています。時間は限られていますが、色付けも最後まで丁寧に。どんな仕上がりになるか、楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 班長会議
11/16 児童集会 クラブ活動
11/20 SC

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ