新学期がスタートしました!新しい友だちや先生との出会いを楽しみながら、いろんなことに挑戦していきましょう!みんなが応援しています。

思斉校との交流会<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の『思斉校との交流会』の様子です。

輪になって一人ひとり『自己紹介』をした後、『ばくだんゲーム』・『ハンカチ落とし』で楽しみました!

最後に、『もうじゅう狩り(人数集め)ゲーム』で盛り上がりました‼

思斉校と本校児童が一つのグループをつくり、楽しいひと時を過ごすことができました。

心がつながり、笑顔でさよならすることができた『交流会』でした‼

パワーアップタイム<10月26日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』は、体力アップのための『パワーアップタイム』でした。

班ごとのチームで『フープリレー』をしました!

低学年は『かけ足』・高学年は『スキップ』でフープをバトン代わりにつないでいきました。

2回目は、『スキップ(低)』・『サイドステップ(高)』での競争でした。

朝から気持ちよく体を動かすことができて、気分がすっきりしました‼

思斉校との交流会<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校講堂で、思斉校との交流会がありました。

互いの『学校での様子』を紹介するために、本校2年生は運動会で踊ったダンスを披露しました!

その後一緒にグループを組んで、『台風の目』リレーをエンジョイしました。

仲良く活動でき、思い出深い交流会となりました‼

おはなし配達<1〜6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『旭おはなしたいすみれ』の方が太子橋小学校に来てくださり、『おはなし会』を開いてくださいました!

『へびいちのすけ君』が登場し、おはなしの世界へといざなってくれました。

『北斗七星』や『とまらないくしゃみ』、『こすずめのぼうけん』など、おもしろそうな題名に子どもたちは興味津々!

とても楽しいプログラムばかりでした。
ありがとうございました‼

思斉校との交流<5・6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校と思斉校の5・6年生が交流会を開きました!

『運動会で踊ったダンス』を互いに披露しあいました‼

がんばっている姿に自然と手拍子が起こり、踊り終わったときにはあたたかい拍手に包まれていました。

たくさんの笑顔とやさしさにあふれた、心温まるひと時でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 跳び箱等片付け(5年生)
卒アル撮影(クラブ・委員会一部)
11/15 1h音楽鑑賞会1〜3年
会場づくり・絵画作品展示講堂使用不可(〜22日)
11/16 旭区学校保健大会
思斉校・PTA・生涯学習 作品展示作品搬入・展示
工作作品展示
パワーアップタイム(低学年)
11/17 講堂入口掲示・会場最終点検
4年栄養指導2・3h
(14:50〜15:20)委員会・運営委員会
卒アル撮影(委員会一部)
給食自主管理
11/18 土曜授業 【通常授業1・2h.参観授業3h】
地域保護者鑑賞9時〜12時20分
10:00〜第2回学校協議会
11/20 代休