3年2組 国語
11月6日(月)1時間目、3年2組は国語で「パラリンピックが目指すもの」を学習していました。パラリンピックの「水泳」についてまとめていました。
![]() ![]() 5年 総合
11月6日(火)1時間目、5年は総合で稲刈りをしました。刈った後の稲は道具倉庫で乾燥させています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティー2
楽しいパーティーができました。夏休みなどに水やり等でお世話になった先生にも蒸かしいものプレゼントをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティー
11月2日(木)5・6時間目、2年は生活科で「おいもパーティー」をしました。パーティーが始まり、おいも体操を踊りました。次に「焼きいもじゃんけん」をしました。そして先生から「おいもクイズ」がありました。最後に収穫したさつまいもを蒸かして食べました。たのしいおいもパーティーになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 生活科
11月2日(木)3〜4時間目、1年1組は生活科で「学校たんけんパート2」を行いました。1学期に2年生に案内してもらった学校たんけんですが、半年たったので、自分の力で「わたしだけが知っている粉浜小学校」を見つけようとたんけんにでかけました。理科室で手が溶ける薬の入ったビンを見せてもらったり、放送室でいろいろな機械をはっけんしたり、給食室で調理をしている様子を見つけたりして、カードに絵や文でかいていました。発表もしっかりできるので半年での成長を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |