6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、1つの単元が終わるごとに、学習内容をノートにまとめる活動をしています。
 子どもたちは授業でわかったことをわかりやすくまとめたり、教科書やノートを見て大事なポイントをイラストや絵に表したりしています。どの児童もたくさんの工夫が見られ、本当に感心させられます。
これからも自主的に学習に取り組むことを大切にしてほしいです。
次のノートまとめはどんな工夫が見られるか、とても楽しみです。

ひら☆らの通信 5・2・4年校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今年度も平野小学校は、図画工作科を研究教科とし、子どもたちが互いのよさを認め合い、自分の思いを豊かに表現できるような学習活動になるよう研究を進めています。

10月に5年生、2年生、11月に4年生の研究授業がありました。
ICT機器を活用したり、はさみや絵の具、クレパスなどの用具や道具を使ったりしながら、自分の思いを表現していました。

ひら☆らの通信 人権学習週間【みんなで学ぼう いろんな国のこと】

画像1 画像1
今週は人権学習週間【みんなで学ぼう いろんな国のこと】でした。
休み時間には、いろんな国のあいさつをしている子、総学ルーム前の絵本を読み来ている子。いろんな形で、知り、触れ合う中で、たくさんのつながりができますように。そして、みんなも自分も大切にできる時間でいっぱいになりますように。

5年年 多文化共生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は人権学習週間でした。
5年生では、多文化共生の実践として、「世界がもし100人の村だったら」という絵本をもとに、世界の現状を学習しました。
そして、自分の当たり前が当たり前ではないこと、自分たちの生活はとても恵まれていることに感謝する気持ちをもつことができました。
当たり前が当たり前ではない、だからこそ当たり前の日常を感謝できる人になってくださいね。

3年生 タイの遊びをしました!

画像1 画像1
 今週は人権学習週間でした。
3年生はタイの国について学習をしました。
ガドードヤンというタイのゴムとび遊びをしたり、「パオ、イン、チュップ(日本の「じゃんけんぽん」)」という掛け声でじゃんけんをしたりしました!
挨拶をする時も「サワッディー(おはよう)」、「ラーコン(さようなら)」というタイの挨拶をしました。
子どもたちは、楽しくタイの国について学んでいました!!
おうちでも、いろいろ話を聞いてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 2年まちたんけん
11/17 3年盲導犬学習
11/20 全学年5時間授業