2月14日(金)『学習参観』2限(1・2・3年生)、3限(4・5・6年生)になります。

教室で見つけました

3・4年生が『盲導犬体験』お礼の手紙を送ったところ、盲導犬ユーザーの山本さんと、盲導犬のMARSちゃんからお返事が届きました。
ありがとうございます。
画像1 画像1

火事をふせぐために

火事をふせぐために自分ができることはなんだろう?

子ども達のノートを見てみると・・・
コンセントの差し込み口にほこりがたまらないように気をつける。
火遊びをしない。
など、学習したことを思い出しながら考えたことを書いています。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の献立『きのこのクリームシチュー』には、かわいらしい人参が入っています(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴょんぴょんタイム

子ども達だけでなく、先生も一緒にぴょんぴょんタイムで、体力的向上に努めています!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ〜1・2・3年生〜

図書ボランティアの方が、朝の時間に『絵本の読み聞かせ』をしてくださっています。

子ども達は、物語の世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 児童集会
6年理科特別授業
11/15 作品展
6年ピース大阪・歴史博物館社会見学
11/16 作品展
11/17 作品展
学習参観・懇談会

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連