運動会全体練習2(9月20日・水曜日)
今日の1時間目は、2回目の運動会全体練習です。
昨日の委員会活動で練習したこと等も確認しながら開閉会式の練習を行いました。児童会担当の5・6年生児童が良いお手本となって滞りなく練習が終了しました。 今年度の運動会のめあては「勝っても負けても全力で楽しい運動会にしよう」です。 委員会活動(9月19日・火曜日)
6時間目は、委員会活動の時間です。今週24日の運動会に向けて各委員会で役割を確認して実際に練習しました。
本日の学習(9月19日・火曜日)
2年生は算数の学習です。80円、60円、50円のえんぴつのうち1本と、90円の消しゴムを買うとき代金は所持金の150円を上回るか、下回るか、同じかについて、<,>,=を使って式にあらわしました。
1年生は講堂で体育の学習です。お友だちを見なくてもきちんと踊れていてとても素晴らしいです。みんなで踊ると自然に笑顔になりますね。その調子で練習がんばってください。 6年生は家庭科の学習です。ソーイングの学習として、ナップザックを制作します。今日は、ミシンを使うグループをつくりました。5年生でエプロンを作った経験があるので、子どもたちもこれからの活動にワクワクしていました。 本日の給食(9月19日・火曜日)大豆入りキーマカレーライス[米粉] きゅうりのサラダ・洋なし(カット缶)・牛乳 今日の大豆入りキーマカレーライス[米粉]には、新食品の「豚レバー(チップ)」を使っています。 レバーは、少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉といっしょに使うことで、食べやすくなるように工夫しています。 レバーには、血を作る材料になる鉄がたくさん含まれています。 本日の学習(9月19日・火曜日)
3年生は社会の学習です。パンの原料はどこから運ばれてくるのかを調べました。パンは、さとう、小麦粉、しお、バター等によって作られます。資料から、これらの原料は国内、海外から運ばれてくることがわかりました。
4年生は国語の学習です。物語文「一つの花」について、お父さん、お母さんん、ゆみこの気持ちをそれぞれまとめていきました。戦争に行くお父さん、それを見送るお母さん、まだ何も知らないゆみこの気持ちをまとめると状況が一層わかりやすくなりますね。 5年生は算数の学習です。2つの数の倍数になっている数について調べていきました。2の倍数は、2,4,6,8,10,12・・・、3の倍数は、3,6,9,12・・・と書き出していくと、6,12は2と3の両方の倍数だとわかります。このような数のことをを公倍数と学習しました。 |