☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

「2年生」生活科

一人ひとりのおもちゃ作りを終えて、今度はクラスの友達に自分の作ったおもちゃの材料、作り方、コツなどを伝えて教え合いをしていきます。
友達が、おもちゃをうまく作れると自分もうれしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育

いつもは教頭先生がしていることですが、ご自身の検査の関係で、今日は校長が検食をします。
私も教頭時代は毎日しておりまして、児童生徒が安全に給食を食べられるように事前に試食をします。今日も美味しいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆「6年生」 社会科 室町時代の文化

(6年生が考えた記事)
今日は社会科で室町時代の文化について学びました。雪舟は中国に行って、すみ絵を日本独自の作風に仕上げました。雪舟のすみ絵は、墨の濃淡をつかって描かれているのに、迫力があり感激しました。

他にも茶の湯、生け花という文化がありました。
能や狂言の映像も見ました。狂言は面白おかしく演じていたので笑ってしまいました。

まとめのプリントは間違えてしまったので、復習をしっかりしてテストにのぞみます。

今日は五班のNさん、Kさん、Yさん、Hさん、Mさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なかよし」 研究授業

修飾語の役割を理解.
主語、述語、修飾語からできている文の構成が理解できることをねらいとして研究授業を行いました。
修飾語は、他の言葉を詳しく説明する言葉であることを学習し、最後は一人一台端末のカフートで練習問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3年生」重さを予想してはかろう

みんなそれぞれ「はかり」ではかりたいものを選び、重さを予想します。
そしてその重さに合うように秤を選びます。
秤の選び方は、いろいろな意見が出たのでお互いのやり方を尊重し、協力して活動しました。


重さの感覚は実際と合っていたかな?


誤差がほとんどなかった人や、
思っていたよりもずっと軽かった人がいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより