3年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 4年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水)の給食です。![]() ![]() オクラ オクラは、切り口が星のような形をしていて、独特のぬめりが特徴です。 ビタミンやカルシウム、食物せんいなどを含む緑黄色野菜です。 今日は 焼き物機で蒸したオクラを、梅肉 砂糖 米酢 うすくちしょうゆで作った調味液で合えています。梅の風味が効いた食欲の増す献立です。 1年 折り紙教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)の給食です。![]() ![]() 発酵乳 発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。 発酵乳に含まれるカルシウムには、ほねや歯を作る働きがあります。 カルシウムには、骨や歯を作る働きがあるだけでなく、筋肉の収縮をスムーズにしたり、神経を安定させたりする作用もあります。 また、乳酸菌の働きでは、腸内で大腸菌等、悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割があります。 給食では、液状の「発酵乳」と、糊状の「ヨーグルト」が登場しています。 |