5年 音楽科
5年生は、金曜日の学習参観で学年音楽会を予定しています。
本番前にリハーサルも兼ねて、きょうだい学年である3年生を招待して行いました。 演奏後に、3年生からは「きれいな音色だった」「リコーダーが上手だった」と言ってもらいました。 先生方からは「まだまだがんばれるところがあるよ」「こうしたらもっと良くなるよ」と助言をいただきました。 当日は、緊張や恥ずかしさもあるかもしれませんが、本番は高学年らしい姿で力を出し切ってほしいと思います。 4年 理科
2学期に入り、いよいよ4年生も理科室を使用する時期になりました。
前回、「温度による空気の体積の変化」の実験をしました。フラスコ内の空気を温めたり冷やしたりすることで、どのような変化が見られるかの実験でした。 今回は、「温度による水の体積の変化」の実験です。フラスコ内に水を満タンに入れて、フラスコをお湯で温めたり、氷水で冷やしたりします。その変化を調べます。 予想通りの結果になった児童、予想と反対の結果になった児童と様々でしたが、グループで安全に気を付けて協力して実験することができていました。結果が出るとすぐにワークシートに記入しているグループもありました。 3年 図画工作科
金づちとくぎを使う木工作の単元です。
キットを使ってどんな作品にするか、完成予想図を考えていました。 2種類の木片に、いろいろな形に切り抜かれたピースと2種類のビーズを使います。 次回からはいよいよ制作に取りかかります。 金づちを使ったことがない児童も多いようです。上手にトントンできるかな? 2年 生活科2
「おもちゃランド」は全部で6つのコーナーがありました。
紙コップやトレイ、乾電池や牛乳パック、乳飲料の空き容器や輪ゴム、画用紙などを使ってきれいに模様もつけておもちゃを作りました。 得点方法や遊び方など、各クラスによって工夫されていて、なかなか楽しいイベントでした。 2年生のお兄さん・お姉さんぶりがたいへん立派でした。 2年 生活科1
2年生の手作りおもちゃを使って「おもちゃランド」が開催されました。
招待客は、1年生です。 2年1組の児童は、1年1組の児童を招待。というように1組と1組、2組と2組、3組と3組で行いました。 2年生は、招待する側の上級性として、1年生への遊び方の説明もしっかりとできていました。 手作りおもちゃなので、途中で壊れてしまうこともありましたが、自分たちで作っただけあって、直すのも手慣れたものです。 |
|