いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)、5年生が、運動場で、スタートダッシュやバトンパスの練習をし、給水タイムを取って、その後、4チーム(赤・青・黄・緑)に分かれて、大声援の下、リレーをしていました。

学力向上研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)の放課後、小学校の先生たちが、算数科の授業研修会に参加していました。先生たちもよりよい授業をめざして学び続けています。

給食の様子(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)、今日の献立は、ごはん、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、牛乳です。ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)、5年生の児童たちは、多目的室にて、難波少年サポートセンターの方から「非行」「暴力」「いじめ」「SNS」などに関するお話を聞き、お芝居を見て、センターの方から出されたクイズに答えていました。最後に、学習した内容のプリントにしっかりと取り組んでいました。

保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)、9年生は、運動場でリレーのバトンパスの練習をし、実際に4グループに分かれて競争していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 9年進路相談、ジャガP、高学年テナムの会、
11/16 9年進路相談、6年社会見学(歴史博物館、大阪城公園)(15日から変更された)
11/17 2年 町たんけん(3・4時間目)、元気アップ期末テスト前学習会、
11/18 南大阪子ども民族音楽会(長居小)、9年元気アップ土曜学習会、
11/19 西成区民まつり、
11/20 低学年テナムの会、元気アップ期末テスト前学習会、
11/21 期末テスト(国・英・保体)、元気アップ期末テスト中学習会、学習発表会リハーサル、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より