いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)、午前中の雨のため、運動場での活動ができないサッカー部は格技室で、同じくソフトテニス部は交流ホールで活動しています。体育館ではバドミントン部とバレー部も練習に励んでいます。

部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(水)、家庭訪問3日目です。、吹奏楽部、茶道部の活動の様子です。

6年算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)、6年生は対称な図形についての学習に取り組んでいました。アルファベットの大文字を使って、線対称な図形と点対称な図形とどちらでもない図形を見つけ、その違いについて考えることができました。

9年2組の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(水)、今日の献立は、黒糖パン、ビーフシチュー、きゅうりのサラダあまなつかん、牛乳です。あまなつかんは、「川野ナツダイダイ」という品種のかんきつ類です。夏みかんから偶然生まれました。体の抵抗力を高めて風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。

9年1組の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(火)、今日の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳です。ちまき(こどもの日の行事献立)は、中国から伝来したもの。「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 9年進路相談、ジャガP、高学年テナムの会、
11/16 9年進路相談、6年社会見学(歴史博物館、大阪城公園)(15日から変更された)
11/17 2年 町たんけん(3・4時間目)、元気アップ期末テスト前学習会、
11/18 南大阪子ども民族音楽会(長居小)、9年元気アップ土曜学習会、
11/19 西成区民まつり、
11/20 低学年テナムの会、元気アップ期末テスト前学習会、
11/21 期末テスト(国・英・保体)、元気アップ期末テスト中学習会、学習発表会リハーサル、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より