いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(木)、2年生から6年生が、1年生を迎える[image0.jpeg][image1.jpeg]会を開いてくれました。
入場の際、緊張している1年生の様子も見られましたが、6年生に優しく手を引かれ、体育館に入場しました。

iPhoneから送信

一泊移住の説明

画像1 画像1
4月19日(水)、7年生は交流ホールにて、一泊移住で利用する施設の説明を受けました。生徒実行委員が中心となって、準備を決めていくそうです。
21日(金)には、交流ホールにて、保護者向けの説明会が行われる予定です。

6年すくすくウォッチ

画像1 画像1
4月19日(水)、1時間目はアンケート、2〜4時間目は通常授業。そして5時間目は、理科のテストに取り組みました。2日間、がんばりましたね。

4年2組の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)、今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、豚肉のガーリック焼き、スープ、三度豆とコーンのサラダ、牛乳です。給食は、6つの食品群を組み合わせ、栄養のバランスを考えて作られています。今日もおいしくいただきました。

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)、6年2組では、「法律」を題材として、タブレットや教科書などを使った調べ学習をし、調べた内容をまとめた事柄を一人ひとり発表していました。そのなかには、「日本国憲法」や「裁判官」などに関わる内容も盛り込まれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 9年進路相談、ジャガP、高学年テナムの会、
11/16 9年進路相談、6年社会見学(歴史博物館、大阪城公園)(15日から変更された)
11/17 2年 町たんけん(3・4時間目)、元気アップ期末テスト前学習会、
11/18 南大阪子ども民族音楽会(長居小)、9年元気アップ土曜学習会、
11/19 西成区民まつり、
11/20 低学年テナムの会、元気アップ期末テスト前学習会、
11/21 期末テスト(国・英・保体)、元気アップ期末テスト中学習会、学習発表会リハーサル、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より