4/22(火)から家庭訪問期間です。1年は全家庭/25(金)までで引き続き4時間授業、2〜6年は希望制で24(木)まで5時間授業です。

3年 環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「小さなビオトープ物語」の紙芝居を子どもたちも演じながらみんなで、ビオトープの意味を考えました。

ビオトープに行って、草むらや田んぼなど、いくつかのポイントで温度を測定しました。一番温度が高かったのは、ウッドデッキで45°Cありました。

教室に戻って、特定の植物しか食べない生き物について考えました。生き物は、植物、動物、そして人間も含まれること、みんなが繋がっていることなどを学習しました。

大宮子どもまつり7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エンディングセレモニーもteamsで行い、各班で振り返りもしました。みんなで協力して片付けや掃除もしました。楽しかった!という声が多かったですが、気になる点もあり、来年度への課題としたいと思っています。計画などを早くから進めた代表委員児童、各班長など、よくがんばりました!

大宮子どもまつり6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まぶね保育園、YWCA保育園、大宮幼稚園の子どもたちも、保幼小交流で参加しました。なつかしい先生に会えて喜んでいる児童もいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、和梨の缶詰、黒糖パン、牛乳でした。

大宮子どもまつり5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お店の子も、お客の子も真剣で、一生懸命です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 6年3時間目から授業開始 PTA校庭開放 PTAトイレ清掃
11/17 PTAトイレ清掃
11/20 スクールカウンセリング
11/21 作品展 PTA校庭開放 PTA実行委員会
11/22 作品展

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり