黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

ビーバーの大工事

説明文「ビーバーの大工事」を通して、ビーバーのひみつについて知りました。

次は、自分が選んだ動物についてのひみつを調べ、わかりやすくまとめて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

流れ水のはたらき

グループごとに、流れる水の量で、川の外側と内側の削られ方にどのような変化が見られるかを実験している様子を、タブレット端末で撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山場のある物語を書こう

物語の山場とは、物語全体を通して、最も大きな変化が起きるところです。

男の子と犬の挿し絵から、物語を書いています。
はじめの挿し絵では犬が苦手そうな男の子が、次の挿し絵では仲良くしています。
それは、いったいなぜなのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ててみませんか?

廊下の一画で見つけました。
種を持ち帰って、自宅で育ててみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今週も頑張りました!

今日は三連休を控えた金曜日。
子ども達は、気を引き締めてテストに取り組んでいます。

今日のめあてコーナーには、先日種蒔きした「田辺大根」に忘れず水やりをするようにジョウロが貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 作品展
11/17 作品展
学習参観・懇談会
11/21 児童朝会
11/22 4・5・6年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
2年歯磨き指導

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連