11月9日(木) 2年 はみがきの正しい仕方を学んだよ!
今日の2時間目(2組)・3時間目(1組)に歯磨き指導がありました。はみがきですべて取りきれないしこうがあることや歯茎の間などは磨きにくく、とれにくいことにも気付きました。第一大臼歯は奥歯で大きいため、虫歯になりやすいことも学びました。
「これから鏡を見て歯磨きをする」や「時間をかけて歯磨きをする」などを書いていました! また、お家でも聞いてみてください♪ 11月9日(木) 3年 「どこにあるかな?」
社会科では「安全なくらしを守る」の学習をしています。子どもたちは、もし火事が起きた場合に誰がどのようなことをするのかであったり、消防署のようすであったりと家事に関わることについて学習してきました。
今回は、私たちの学校にはどのような火災設備があるのかについて学習しました。子どもたちは、学校には防火扉や消化器があるのは知っていましたが、「見たことはあるけど、どれぐらいあるのか知らない」「どこにあるかはっきりわからない」ということで校内を調べに行きました!よく気にして見てみると教室の前には必ず防火用バケツがあったり、各階に消火栓が必ずあるなど、たくさんのことに気が付きましたね。また、どうして消防設備が学校にたくさんあるのかについても考えました。これからは「まち」に焦点を当てて学習していきます! るんるん読み聞かせ11月9日(木)の給食ごはん 焼きししゃも みそ汁 こまつなのいためもの 牛乳 今日の献立のこまつなのいためものは、ささみ(油漬け)、こまつな、まいたけを使用しています。こまつなは汚れがなくなるまで何度も洗ってから使用します。切る時も一枚一枚確認をしながら切っています。砂糖としょうゆであじつけをしていて、とても食べやすくおいしい一品でした。 2年生 |
|