5月19日・20日中間テスト、30日運動会。暑くなってきています。熱中症に注意しましょう。
TOP

11月16日(木)今日の給食

今日の給食です。

献立は

・中華丼

・きゅうりのピリ辛あえ

・白桃  です。


中華丼は大人気で、空っぽになったクラスも多かったみたいです。

食べ物を大切に、感謝の気持ちで頂きましょう。


                   (教頭より)
画像1 画像1

11月16日(木) 2年生学年集会

2年生の学年集会がありました。

今日は尾上先生からのお話でした。


自己肯定感、自分に自信を持つことの大切さについての話です。


小さな目標を一つずつ達成することが前向きな気持ちに繋がり、それによって自分自身を認める心が育ちます。

自己肯定感を上げるために小さなことでも良いので多くの成功を積み上げてください。

自己肯定感が上がると自分の能力を多く引き出せることがあります。



そうすると、気持ちに余裕が生まれ、周囲の人たちにも優しくなれます。

そして、人に優しくすることで、自分も人から優しくされるようになります。


心に余裕がないことが、人にきつく当たってしまうことに繋がります。


良い人間関係を築くためにも、自分を認める心を育みましょう。


                     (担当:湯山・後藤)
画像1 画像1

11月15日(水)ふれあいデイキャンプ2

ふれあいデイキャンプの様子です。

引き続き、いろいろなプログラムを体験しています。

                (担当 木村)

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)ふれあいデイキャンプ

ニーズルームから「ふれあいデイキャンプ」に参加しています。

合同プログラムや選択プログラムなどの体を動かすプログラムに取り組んでいます。

楽しく活動できているようです。

                       (担当 木村)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)元気アップテスト前学習会

21日(火)から行われる期末テストに向けて、15日(水)〜20日(月)まで4日間、元気アップ学習会がはじまりました。

今回は3年生12名、2年生13名、1年生22名、合計47名からの申込みがありました。

3年生は午後から進路懇談があるので

2時間ほど早めのスタートになりましたが、皆さんとても静かに学習しています。


                  (担当:元気アップ 森岡)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校関係
11/16 進路懇談
3年4限まで
テスト前学習会
11/17 進路懇談
3年4限まで
テスト前学習会
11/20 テスト前学習会
11/21 期末テスト(自・理・数・保体)
かけはし
スクールカウンセラー来校
11/22 期末テスト
(1,2年:自・国・社・英)
(3年:自・国・英・社)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

中学校のあゆみ