人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

校外学習出発 〜2年〜

画像1 画像1
 天気にも恵まれたなか、校外学習を実施します。体育館で直前の確認作業を終えれば、時間差をつけ班毎に出発です。

参観授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の各教室では、防災減災について取り組んでいました。災害避難時の持ち出し用バックの中身についてなにを入れたらよいか、班にわかれて意見交流です。

参観授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観授業最終日のきょう、体育館では2年生が、明日実施予定のキャリア教育を目的とした校外学習の前日取組を公開しました。訪れる施設毎にわかれて打合せです。

今日の給食(11.15 ししゃも)

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯、焼きししゃも、みそ汁、小松菜のいためもの、牛乳」でした。
 焼きししゃもは、頭から尾まですべて食べられるので、骨や歯を丈夫にするカルシウムを摂ることができるため、1年に1回、献立に取り入れています。
 ししゃもは、北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲れない日本固有の魚です。柳の葉を川に流したところ、ししゃもになったというアイヌ民族の伝説から、柳の葉の魚というアイヌ語の「シュシュハム」からししゃもという名前になりました。しかし、近年、海水温の上昇で漁獲量は激減し、私たちが食べることはできなくなっています。そこで、北太平洋や北大西洋でとれた「カラフトシシャモ(カペリン)」を代用品として食べています。(給食もノルウェー産のカラフトシシャモを使用)
 北海道では人工ふ化の研究もされているようです。本物のししゃもをいつかは食べてみたいですね。

学年集会 〜1年〜

画像1 画像1
 今朝の学年集会では、良いこととして、総合文化祭に作品を出品した写真部のみなさんへの賞状伝達がありました。
 3学年共通の課題として共有してほしい事として、給食喫食時に使用するスプーンが、少し曲げられて返却されているものが見つかっており、公共物が大切に扱われていない実態があるということが伝えられました。残念なことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他