いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

英単語を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生の廊下に、week・month・seasonの英単語がいつでも学べるように掲示されています。

給食の様子(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(月)、今日の献立は、黒糖パン、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかんの缶詰、牛乳です。大阪市の給食のパンは、小麦粉と砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩、水を混ぜ合わせて作ります。

行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(月)、運動場で、5・6・9年生が行進練習をしていました。

中学校全校集会

画像1 画像1
授業の受け方について、教頭先生からお話がありました。
先生と生徒で良い授業にするためにどうしたらいいか。
一緒に考えていきましょう。その話の中で、学校安心ルールの紹介がありました。
みんなが安心して、授業を受けたり、学校生活をおくれたりするための約束です。守れるようにしていきましょう。

時季が来た

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も梅雨の気配が感じられる時季になりました。今週の天気予報によると、不安定な日が多いようです。体調管理にも気をつけながら過ごしていきましょう。
気分転換に、正面玄関廊下のすてきな作品に目を向けてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 9年進路相談、6年社会見学(歴史博物館、大阪城公園)(15日から変更された)
11/17 2年 町たんけん(3・4時間目)、元気アップ期末テスト前学習会、
11/18 南大阪子ども民族音楽会(長居小)、9年元気アップ土曜学習会、
11/19 西成区民まつり、
11/20 低学年テナムの会、元気アップ期末テスト前学習会、
11/21 期末テスト(国・英・保体)、元気アップ期末テスト中学習会、学習発表会リハーサル、
11/22 期末テスト(7・8年特9年技家・音・数)、学習発表会、ジャガP、高学年テナムの会、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より