2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールチーム、3年生のサッカーチーム、大阪市科学賞コンクールに応募した児童の表彰がありました。
がんばった成果が出ましたね。おめでとうございます。

今月の生活目標は「持ち物を大切にしよう」です。持ち物にはしっかり名前を書き、大切にしてほしいです。名前を書いておけば、落としても自分の元へもどってきます。また、落とし物ボックスは、職員室の近くにあります。自分のものが見つからないときは、探してみましょう。

1年 国語「なにに見えるかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの写真を見せながら、何に見えるか話し合いました。二人で話し合ったり三人で話し合ったりしました。「ここが頭に見えます」など写真を指差して分かりやすく説明することができました。

社会見学(3組・4組・5組の様子)

空堀商店街の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学(3組・4組・5組の様子)

画像1 画像1
商店街にある、色々なお店をしっかり見学しました。学校に帰ってから、どんなお店があったのか出し合い、スーパーとの違いについても考えることができました。

3年 社会見学(1組2組)

 降雨の心配があり、社会見学に行けるかどうかわかりませんでしたが、雨に降られることもなく無事に行くことができました。
 商店街では、八百屋さんや魚屋さん、服屋さんなど、どんなお店があるのかを見ながら歩きました。
 教室に戻ってからは、社会科で学習したことを振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 作品展
11/18 作品展

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

給食だよりなど

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連