【献立紹介】11月13日(月)豚肉のスタミナ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮・ご飯・牛乳です。 日本の主食である「米」は、小麦、とうもろこしと並び世界の三大穀物 の一つです。米の主成分は炭水化物で、体内でぶどう糖などに分解され、 エネルギー源として利用されます。ほかにも、良質なたんぱく質や ビタミン、ミネラルなども含んでいます。 米(ご飯)は、味が淡白なため、和風・洋風・中華風など、どのような おかずともよく合います。 今日は「のりのつくだ煮」をご飯に添えることにより、さらにご飯が 進む献立となっています。 11月13日 弁天アスレチック
15分休みの時間を使って、弁天アスレチックの取り組みを行っています。
ボール投げや30メートル走、なわとびや反復横跳び、立ち幅跳び、一輪車、竹馬、ラダートレーニングなど、身近な用具を使って基礎的な運動能力の向上を図ります。 普段の休み時間とは、違った運動ができて子どもたちも喜んで活動しています。 11月13日 5年家庭科
ミシンを使って縫い方を練習しています。
今日は返し縫いの練習もしましたが、『まっすぐ縫うのは難しい』という声がちらほら聞こえてきました。 練習した後は、ナップサックを作成する予定です。 【献立紹介】11月10日(金)ウインナーときのこの和風スパゲッティ・焼きとうもろこし・ 固形チーズ・黒糖ロールパン・牛乳です。 日本は、気候が温暖で雨量が多く、きのこの生育に適しており、 多くの種類のきのこがあります。 食用になるものは約100種類あるといわれています。 現在、市場に出回っているものは、まつたけ、ほんしめじを除いて ほとんどが人工栽培によるものです。 きのこには、それぞれ独特の香りや味、そして歯ごたえ、舌ざわり などの食感があります。 また、汁ものや煮ものに入れると更にうま味が増します。 給食には、えのきたけ、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、 まいたけ、マッシュルームの7種類が登場します。 今日の献立の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、 しいたけとしめじが使用されています。 11月10日 6年家庭科
明治製菓の方の出前授業でチョコレートについて学習しました。
材料のカカオがどこで作られているのか、どのようにチョコレートになるのか教えていただきました。 |