ふれあいディキャンプ くすのき学級
大阪市64校
3日間に分けて実施されるふれあいディキャンプ。 本日 28校200名を超える生徒がアミティ舞洲に集まりました。 各種スポーツを通して他校と交流はとても楽しいものとなりました。 卓球バレー、フライングディスク、 特にパラリンピック正式種目ポッチャは 生徒、先生共に夢中になれる競技でした。 アミティ舞洲のスタッフ並びに大阪市担当スタッフの皆さま 本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年通信発行
本日
2年学年通信が発行されました。 キャリア学習の記事が掲載されています。 6限総合 テスト計画 期末テストに向けて準備を始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食に使われるきのこ
本日の給食
黒糖パン、ウインナーのきのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、パインアップル、牛乳 ご馳走さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 3限 教室では
各クラス授業スタート時の様子です。
1組 保健 2組 国語 3組 家庭科 4組 理科 期末テスト前 毎時間の授業を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒主体による学年集会
金曜日は2年学年集会です。
写真上・中 新生徒会役員、生徒各委員会も決まりました。後期からは、生徒会をはじめ、2年生が学校を動かしていく立場になります。 どんどん経験を積んで成長していってほしいと思います。 写真下 担当講話 期末テスト前にて 心理学 セルフハンディキャッピングについて とても面白いお話でした。 日本人に多いそうです。 成功率を上げましょう。 本日6限総合はテスト計画です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|