TOP

1年 一泊移住しおり読み合わせ

6時間目に、一泊移住のしおりを配布し、読み合わせを行いました。
2日間の流れや持ち物、自分の役割をしっかり確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 人権学習

写真は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 人権学習

写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 人権学習

チームで協力して課題解決をめざす、仲間作りの取り組みをしました。
ルールの中で、言葉で情報を伝え、協力して校舎配置図を作っています。無事に時間内で完成させることはできたでしょうか。
写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月15日(月)全校集会◆

 本日5月15日(月)は、運動場での全校集会を予定していましたが、グランド状態が悪かったので、Teamsでの全校集会となりました。
 令和5年度が始まり、1か月半が過ぎましたが、今一度、気持ちを引き締めて学校生活を頑張りましょう。
 全校生徒との朝のあいさつの後、阪井校長先生から、「楽しい人生と充実した一日」のお話がありました。

 今から100年ほど前、欧米諸国が平均寿命50歳台を上回った頃、日本人の平均寿命は30歳台だったそうです。「人生50年」が現実となったのは、昭和22年であり、それまでの日本は、世界の中では短命な国でした。
 戦前の日本は、結核、肺炎、気管支炎などが猛威をふるい、乳幼児や20歳未満の若者の多くが感染症で命を失い、平均寿命を下げていたそうです。
 現在の日本の平均寿命は、84.3歳で、世界一の長寿国となりました。1.医療レベルが高い、2.医療費が比較的安く、病院にかかりやすい、3.健康意識が高く、人間ドックなどの検診機会が多い、4.伝統的な食文化の国なので脂肪摂取量がとび抜けて少ないなどが長生きをする理由だそうです。
 現在は、「人生100年時代」と言われており、中学生である皆さんは100歳まで生きると言われています。
 これからの長い人生、皆さんは、「楽な人生」と「楽しい人生」のどちらの人生を選びますか?
 楽でのんびりする人生も間違いではないと思いますが、たった一度きりの人生なので、できるだけ幸せで、楽しい人生にしたいものです。
 人生とは、日々の積み重ねであり、かけがえのない瞬間の積み重ねと言えます。他人の価値観に惑わされたり、年齢、性別、学歴などを理由に夢をあきらめたくはないです。将来の夢や目標に向かって、日々の努力を惜しまずに行動することが、自己満足のできる楽しい人生に繋がります。人生を楽しむためには、一日一日を楽しむことであり、毎日を大切に生きることが、自分の人生を大切にしていることになります。

 それでは、「楽な一日」と達成感のある、「充実した一日」はどちらを選びますか?
 何事にも一生懸命に挑戦をする一日を過ごしたいものです。現在、中学生である皆さんの本文は勉強ですが、授業にどのように取り組んでいますか?背筋を伸ばして、前のめりになって、集中して授業を受けていますか?もし、50分の授業の中に、集中できていない時間帯があるならば、改善しなければならないです。
 人生を楽しみ、常に前向きな気持ちで、夢や目標を持って、後悔のない満足度の高い人生を歩むために、授業態度や自分の生き方を見直してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30